aq-m08

Blogger・Windows・Linux・Android・Mobile・Net・日常の話題を取り上げています。

疾病

帯状疱疹後神経痛だけどリリカが効かない!?

筆者は、帯状疱疹後神経痛に悩まされている。そして、有効薬として有名なプレガバリン錠、所謂 リリカ を毎日飲んでいる。しかしながら、一向に効く気配がない。そんなワケで一時期リリカをやめてしまったが、少しでも効けば・・・と云う思いで再度リリカを飲むようになった。効き目が現れるまでには...

疾病

帯状疱疹後神経痛の便秘 スインプロイク錠0.2mgは副作用だけで効かない

数日前からアルバイトに復帰したが、痛みを抑えながらの仕事は辛い。 さて、相変わらずの疼痛で、就寝中に何度も起きてしまうので、 フエナゾール軟膏5% を塗りたぐり、少しでも睡眠時間を確保しようと。 また、トラムセットの副作用で便秘がすごいので、少し前に副作用を疑いやめてい...

Blogger Firefox

Bloggerのレイアウトが表示されない場合の対処方法

FirefoxでBloggerのレイアウトが正常に表示されない。このような場合、まずはじめに疑うのがアドオンの影響である。 調べてみると、“Autofill”の影響であった。 ブログのレイアウトが決まってしまえば、滅多に表示しない機能なので問題にはならない。も...

疾病

帯状疱疹後神経痛の薬代はすべて後発品

先日、 帯状疱疹後神経痛の薬代を抑える と云う記事を書いたが、本日実際に薬を調達してきた。 リリカOD錠150mgの基本情報(薬効分類・副作用・添付文書など)|日経メディカル処方薬事典 トアラセット配合錠「TC」の基本情報(薬効分類・副作用・添付文書など)|日経メ...

疾病

帯状疱疹後神経痛の布団周り

帯状疱疹後神経痛の一番の敵は深夜の疼痛である。短いと1時間~2時間の間隔で、疼痛で眼が覚めてしまうのである。 そこで活躍するのが、電気ストーブと濡れタオル、そしてボールと水入りペットボトルである。濡れタオルで顔面を温めて痛みを和らげる。1時間程度かけて、じっくり痛みを取...

疾病

帯状疱疹後神経痛の薬代を抑える

薬に関して近所の調剤薬局に行ってきた。徒歩1分なので近い。相談の結果、薬剤は以下のとおりとなった。 注目すべきは・・・ リリカ75mg×2錠を150mg×1錠に  223円→153.4円 トラムセットを後発品に  69.8円→22.8円 量が多く、数年?に渡り継...

疾病

帯状疱疹後神経痛に錠剤だけで対抗する

現状は、週1でペインクリニックに通院している。治療は、スーパーライザー&星状神経節ブロック注射である。薬剤は、リリカ&トラムセット&便秘薬(トラムセットによる副作用対策)。 近所にペインクリニックがないので・・・自宅→自転車→電車→電車→徒歩→ペインクリニック。 ...

疾病

帯状疱疹後神経痛で薬代が高額なので・・・

医療費が毎回5,000円近くになり、交通費と合わせるとバカにならない金額になる。週1で通院しているので、月に2万円!・・・これはちょっと経済的にしんどい。と云うことで、今回以下のような資料を提出した。 (↓ 医療費(薬価)を抑えるため以下の処方を ↓) 現状の痛みについて...

その他

スマホじゃなくてラジオでどうだ!

最近電車を利用することが多い。 帯状疱疹が重症化して眼が・・・ の治療のために、自転車→電車→電車→徒歩・・・で移動する。 すると、電車では・・・スマホ片手に黙々とスワイプしている乗客の多いこと。見た感じは異様である。 筆者は、イヤホンでラジオを聴いている。 片...

Firefox 拡張機能

ブラックリストで広告をブロックできるFirefoxアドオン「Adguard AdBlocker」

ブラックリストで広告をブロックできるFirefoxアドオン「Adguard AdBlocker」の紹介。 一般的な広告ブロック拡張機能は、デフォルトですべてをブロック対象として、ブロック対象外のサイトをホワイトリストに登録すると云った考え方の挙動となっている。しかしながら、逆...

疾病

帯状疱疹後神経痛でリリカを再開する

疼痛は相変わらずで、昨晩も3回起きてしまった。起きては1時間くらいかけて温かい濡れタオルで騒いでいる神経を大人しくさせる。 さて、本日も寝不足ではあるが、ペインクリニックへ出向く。自転車そして電車を乗り継いであとは徒歩で・・・これは運動になる。 いつも通り、スーパー...

疾病

帯状疱疹後神経痛で眼に激痛

いつも激痛で2時間間隔で目が覚めてしまう。濡れタオルを温めて顔にあて、これを繰り返す。痛みを緩和して、また眠りにつく。4時間とか5時間連続で寝ることができない日々が続いている。 昨晩も一度激痛で目が覚めたが、その後は起きずに朝まで寝ることができた。ただ、起床時に眼に激痛が走...

Amazon 個人情報 詐欺

Amazon [緊急の通知]ここでお支払い情報を更新してください。

Amazonを騙る偽装メールを受信した。 URLの移動先は、Amazonの正式サイトではない。 クレジットカード情報などの個人情報を詐取することを目的としたメールである。 ウェブメール(Yahoo! JAPAN)上では、“迷惑メール”として認識され、実際にク...

疾病

帯状疱疹後神経痛の疼痛は半端ではない!

このところ、疼痛がますます酷くなったような感じである。寝ると強烈に痛み(焼けるような痛み)だすので、毎日2~3時間の睡眠で、日中はうつらうつらで生活にも多大なる支障をきたしている。 昨年暮れに1周間の入院で“バルトレックス”の点滴を受けて、現在では“お岩さん状態”を脱したワ...

<新しい記事 古い記事>

ブログ内検索

筆者プロフィール

某メーカー系ソフトウェア会社で20年近くSE (システムエンジニア) として、主に制御系システムの開発に従事。管理職になって数年で退職。独自活動を続け現在に至る。
続きを読む

人気コンテンツ

  • キッチンの混合栓を単水栓に変更

    キッチンの蛇口の水漏れがひどい。 半年くらい放置していたが、ダダ漏れになってきたので蛇口を交換することにした。 費用はかけたくないので、自分で何とかしようと一念発起。 お湯は使ったことがないので、混合栓から単水栓に変更することに・・・ と云うかずいぶん前かお湯は出ないのだ。 蛇口...

  • Googleカレンダーのイベントタイトルの文字を大きくする方法

    前に、ユーザースタイルシートで文字を大きくする方法を紹介していたが、Googleカレンダーが刷新されたことを受けて、単なるブラウザのズームによる方法に変更した。 以下は、Chromeによる“ズームイン”によるスクリーンショットである。 ズームなし ズームあり ...

  • Linux Mint - MATE パネル 「ウィンドウの一覧」の移動・削除 の仕方

    Linux Mint - MATE のパネルで「ウィンドウの一覧」の移動・削除 のやり方が分からず、試行錯誤の結果やっとわかったのでメモしておく。 普通に、枠中の右クリックでは「移動」を選択しても、そのアプリのウィンドウが移動するだけである。 この枠を少し外れた左側...

  • Windows 10「Windows の準備をしています コンピュータの電源を切らないでください」で固まる

    Windows 10 の再起動で、気が付くと「Windows の準備をしています コンピュータの電源を切らないでください」で固まっている。更新プログラムのアップデートが途中で失敗しているようである。 電源を切るなと言われても、どうしようもないので、 電源ボタンの長押し ...

  • Ubuntuで使えるレイヤー機能を備えた画像編集ツール(GIMP以外2つ)

    Ubuntuの画像編集ツールと云えば、GIMPが有名であるが、どうも取っつきにくい。多機能で素晴らしいが、慣れるまでには相当の時間を要する。もっと簡単に使えるツールはないか?と思っているユーザーは案外多いのでは。今回紹介するツールは、レイヤー機能を備えた画像編集ツール2つである。...

  • ふれあいドーム岡崎に行ってきた

    ふれあいドーム岡崎に行ってきた。車がないので自転車で片道20分の道のりだ。実は、“おかざき農業応援チケット”なるものが手元にあったからだ。利用できるところは限られており、一番近いところを探して一回で使い切ってきたと云うことだ。 思っていたよりイマイチであった。鮮魚を期待していたが...

  • ウェブサイトのサーバーの場所を表す国旗アイコンを表示するFirefoxアドオン「Flagfox」

    閲覧しているウェブサイトのサーバーの場所を表す国旗アイコンを表示し、サイトの安全性確認やWHOIS・翻訳・似ているサイト・妥当性の確認・URL短縮 と云ったツール群を提供する・・・Firefoxアドオン「Flagfox」の紹介。 Flagfox – Firefox 向けアドオ...

  • エラー: Bluetooth スタック サービスを開始できません の対処方法

    Windows 7 64bit を再セットアップしてから、パソコン起動時に以下の様なエラーを吐くようになった。毎回出現するワケではない。また、立ち上げ時にすぐに出現するワケでもなく、立ち上げから暫くしてからエラーを吐くこともある。   エラー: Bluetooth スタック ...

  • 焼酎オンパレード

    いつもは缶チューハイをごくごくだけど、4Lの原酒もお茶で割ってごくごく・・・。 しかしながら、そろそろ禁酒をしなければならない。1ヶ月後の健康診断も気になるが、経済的にもお酒は避けたいところである。

  • 端末単体でTWRPの導入 公式Androidアプリ「Official TWRP App」

    少し前までは、TWRPを導入するためには、端末をパソコンにUSB接続して、あれこれコマンドを叩く必要があった。しかしながら、今回紹介するTWRP公式Androidアプリを使用すれば、パソコン不要で端末単体でTWRPを導入することができる。 このアプリでできることは、各デバイス...

ラベル

  • AdSense(4)
  • Amazon(19)
  • Android(40)
  • Blogger(14)
  • Chrome(53)
  • Chromium-OS(1)
  • CSS(14)
  • Edge(1)
  • Facebook(4)
  • Firefox(32)
  • Flash(5)
  • HISモバイル(1)
  • IE(5)
  • Kinza(1)
  • Lenovo(3)
  • Linux(40)
  • RenoA(5)
  • SEO(2)
  • SH-M08(15)
  • SSL(2)
  • Twitter(4)
  • UN-LIMIT(6)
  • Vivaldi(5)
  • Windows(54)
  • XiaomiRedmi(1)
  • Yahoo!(4)
  • アプリ(42)
  • ウェブサービス(15)
  • カスタムROM(13)
  • セキュリティ(7)
  • その他(66)
  • ドメイン(6)
  • ネットワーク(3)
  • フォント(13)
  • マイナンバーカード(2)
  • 拡張機能(49)
  • 楽天(26)
  • 個人情報(5)
  • 詐欺(4)
  • 疾病(51)
  • 日本通信(5)

アーカイブ

  • ►  2025 (2)
    • ►  9月 (1)
    • ►  2月 (1)
  • ►  2024 (5)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  2月 (2)
  • ►  2023 (3)
    • ►  12月 (1)
    • ►  5月 (2)
  • ►  2022 (14)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2021 (12)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (1)
    • ►  9月 (2)
    • ►  7月 (2)
    • ►  5月 (1)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2020 (51)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (4)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (9)
  • ▼  2019 (85)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (9)
    • ►  9月 (10)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (10)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (8)
    • ►  3月 (4)
    • ▼  2月 (14)
      • 帯状疱疹後神経痛だけどリリカが効かない!?
      • 帯状疱疹後神経痛の便秘 スインプロイク錠0.2mgは副作用だけで効かない
      • Bloggerのレイアウトが表示されない場合の対処方法
      • 帯状疱疹後神経痛の薬代はすべて後発品
      • 帯状疱疹後神経痛の布団周り
      • 帯状疱疹後神経痛の薬代を抑える
      • 帯状疱疹後神経痛に錠剤だけで対抗する
      • 帯状疱疹後神経痛で薬代が高額なので・・・
      • スマホじゃなくてラジオでどうだ!
      • ブラックリストで広告をブロックできるFirefoxアドオン「Adguard AdBlocker」
      • 帯状疱疹後神経痛でリリカを再開する
      • 帯状疱疹後神経痛で眼に激痛
      • Amazon [緊急の通知]ここでお支払い情報を更新してください。
      • 帯状疱疹後神経痛の疼痛は半端ではない!
  • ►  2018 (125)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (15)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (12)
    • ►  6月 (7)
    • ►  5月 (13)
    • ►  4月 (20)
    • ►  3月 (27)
    • ►  2月 (11)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2017 (23)
    • ►  12月 (1)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (5)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (3)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2016 (32)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (2)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (7)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2015 (32)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (2)
    • ►  8月 (8)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2014 (2)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
  • ►  2013 (1)
    • ►  5月 (1)
  • ►  2010 (1)
    • ►  9月 (1)
  • ►  2007 (1)
    • ►  1月 (1)
Copyright© 2007 - aq-m08 All Rights Reserved.  Atom / RSS / Contact / Privacy policy
Powered by Blogger.